34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2016-03-17 平成28年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2016年03月17日

さらに、市民活動団体が提案する事業に対して、市民皆さん支援したい事業を選択し、支援に充てられる、市民が選択する市民活動団体支援制度、マイサポいこまを実施するための経費のほか、新規事業といたしまして、市民皆さんによるICTを促進する事業生駒シビックテックアワード開催にかかる経費及び市民活動促進を図るための講座や、市民活動推進センターららポート管理運営に要する経費を計上いたしております。  

生駒市議会 2015-09-17 平成27年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年09月17日

先ほどから言っている、連携、協力についてなんですけれども、ちょっと今の回答の中にはこれもなかったんですけれども、市民活動推進センター、ららポートボランティア団体との関係もありますので、こちらも連携が必要だというふうに思うんですけどね、これからボランティアの方にたくさん動いていただかないといけなくなると思います。

生駒市議会 2014-06-11 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年06月11日

生駒市では以前から市民公益活動活性化に力を入れてきましたが、更なる支援と啓発、市民参画協働まちづくりを推進するために、平成20年4月には、市民活動推進センターららポートを設置して、ボランティア公益活動団体支援活動に参加したい市民支援をしています。6月1日には、たけまるホールで、「シニア世代のイキイキ! 

生駒市議会 2013-09-27 平成25年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年09月27日

また、市民公益活動支援事業といたしまして、市内での市民公益活動支援促進、啓発するための施設生駒市民活動推進センターららポート管理運営及び各種講座開催情報提供登録団体との共同事業ららまつり等の各事業を実施いたしました。

生駒市議会 2013-06-17 平成25年第3回定例会 市民福祉委員会 本文 開催日:2013年06月17日

ほか、物品の調達以外に、役務の調達といたしまして、市民活動推進センターららポートでの事務室清掃業務委託、これを障がい者の方々に委託してございます。  先ほどご質問でございました今後の取組でございますが、昨年度から市役所での障がい者の職場体験事業を試行的に行っております。今年度は、この受入れ人員を増員いたしまして、本格的に実施しているところでございます。

生駒市議会 2013-03-18 平成25年第1回定例会 予算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年03月18日

さらに、市民活動団体が提案する事業に対しまして、市民皆さん支援したい事業を選択し支援に充てられる市民が選択する市民活動団体支援制度、通称マイサポいこまを実施するための経費の他、市民活動促進を図る講座に要する経費や、市民活動推進センターららポート管理運営に要する経費を計上させていただいております。  

生駒市議会 2012-09-19 平成24年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年09月19日

134 ◯12番 伊木まり子議員 市民NPOとの協働というところは、今日、時間がありませんのでまたの機会にしたいと思うんですけど、1点、市民活動推進センターららポート登録団体のうちに活動分野として災害救援を挙げておられるNPOがあるんですけど、先ほどのご回答だと県の方に何か4つあるとかいうことですけど、生駒市のNPOについてはご存じですか。

生駒市議会 2012-03-16 平成24年第1回定例会 予算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2012年03月16日

さらに、市民活動団体が提案する事業に対して市民皆さん支援したい事業を選択し、支援に充てられる、市民が選択する市民活動団体支援制度を実施するための経費のほか、市民活動促進を図る講座に要する経費や、市民活動情報収集提供活動に関する相談等を行う拠点施設として位置付けております市民活動推進センターららポート管理運営に要する経費を計上させていただいております。

生駒市議会 2011-09-27 平成23年度決算審査特別委員会(第8日目) 本文 開催日:2012年09月27日

市民公益活動支援事業といたしまして、市内での市民公益活動支援促進、啓発するための施設生駒市民活動推進センターららポート管理運営及び各種講座開催情報提供登録団体との共同事業ららまつり等の各事業を実施いたしました。また、生駒市民が選択する市民活動団体支援制度を創設し、市民活動団体財政的支援の拡充を図るとともに、市民活動への理解や関心を高め、市民活動の更なる促進に努めました。

生駒市議会 2011-09-07 平成23年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年09月07日

次に、3点目、NPOなどの自立支援団体の活用及び支援につきましては、市民活動推進センターららポートにおきまして、NPO法人での働き方を紹介し、就労先としてNPO法人を考える機会として、「NPOで働く私たちの場合」と題した講座を昨年の7月3日に開催いたしましたが、その際の事例報告といたしまして、吉野町に事務局がございます特定営利活動法人関西青少年自立支援センターNOLAの代表の方をお招きし、引きこもりや

生駒市議会 2011-03-17 平成23年第1回定例会 予算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2011年03月17日

さらに、市民活動団体が提案する事業に対して市民皆さん支援したい事業を選択し、支援に充てられる、市民が選択する市民活動団体支援制度を新たに実施するための経費の他、市民公益活動促進を図る講座に要する経費や、市民公益活動情報収集提供活動に関する相談等を行う拠点施設として位置付けております市民活動推進センターららポート管理運営に要する経費を計上させていただいております。

生駒市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年03月08日

本市では、市内公益活動の更なる促進を目的として市民活動推進センターららポートを設置し、市内公益活動を実践する団体対象広報活動情報発信研修室利用支援対象となる登録団体制度を設けており、現在、56団体に登録いただいております。これら団体のうち、特定営利活動法人を有する団体は6ございます。

  • 1
  • 2